部材の削除
選択した部材を削除します。
  1. [入力]メニューから[削除] アイコン を実行すると、十字カーソルが表示されます。
    [屋根入力][見付入力]メニューからも実行することができます。
  2. 削除する部材をクリックすると削除されます。
    操作図
    複数の部材を削除する場合は、削除する部材を囲むように範囲選択すると、枠の中にすべて含まれている部材が削除されます。
    操作図
    削除する部材を選択し、[Delete]キーを押しても削除することができます。
  3. 右クリックし、コマンドを解除します。
配置した特定の部材のみを削除する
部材の配置コマンドの[▼]をクリックすると、 選択した配置コマンドの削除コマンドが表示されます。
リボンメニュー
各部材の削除コマンドを実行すると、特定の部材だけを削除することができます。
例:壁のみ削除
  1. [入力]メニュー【壁の配置】 コマンド[▼]をクリックし、 壁の配置コマンドの削除コマンドを実行します。
    リボンメニュー
  2. 削除する壁を囲むように範囲選択すると、壁だけが削除されます。
    リボンメニュー
削除したい部材の配置コマンドを実行し、【削除】コマンドを実行して、 特定の配置コマンドの削除コマンドを実行することもできます。
操作図


ボタン